
2022年5月19日(木)放送 めんたいワイド "イチめん 大雨に備える最新防災グッズ!"で 車用浸水対策カバーが紹介されました "イチめん 大雨シーズン前に備える!最新防災グッズ"はコチラ⇒ |
ひろげて、包み込む。水害から車を守る。
近年多発する水害は原因がさまざま。
台風や地震などに誘発されて、
突然に洪水が起こる場合もあります。
ライフラインが失われた時、車の無事が
被災時の生活を大きく左右します。
いざという時のために、水害から愛車を守りましょう。
車体を丸ごと覆って浸水を防ぐ
軽自動車~普通乗用車まですっぽり収まる大型カバー。車両を丸ごと覆うことで、水害が起きた際の車内やエンジンへの浸水を防ぎます。使わない時はコンパクトに畳んで収納できます。
【使用方法】
作業時の人数目安:3~5人(入り口を十分にひろげるため、3人以上での作業を推奨します )
1.本体大きくをひろげ、入り口を作る
2.車を前進させ、運転手が下りた後、カバーを包む
3.入口を付属のロープでしっかりと絞めて完成
仕様
商品サイズ(約) | W600×D350×H250cm |
製品重量(約) | 7.2kg |
製品厚み(約) | 0.1mm |
素材 | 本体:ポリエチレン ロープ:ポリエステル |
【注意事項】
※適用車種:普通自動車・コンパクトカー・軽自動車など
この商品は汎用品のため、車種別の適合の確認は取れておりません。製品の画像やサイズを参考にご判断ください。
お車を実際に計測して頂き、サイズを確認の上、ご注文下さい。
※本製品はポリエチレン素材を使用しており、約70度で変形、破損する場合があります。
真夏の炎天下環境ですと、車のボディやボンネットは70度を超える場合がありますので、気温が高い場合は使用しないでください。
※本製品は全ての災害において浸水防止や損害等を保証するものではありません。 別途、車両保険へのご加入もご確認下さい。







浸水対策カバーのご使用方法 |



▼ こちらの製品もおすすめです ▼ | ||
![]() 車用浸水対策カバー |
![]() ドライブレコーダー |
![]() 車用ヘッドレスト |
関連キーワード: 乗用車用 冠水対策 洪水対策 水没対策 防水 袋 防災用品 カー用品 車が入る カバー 災害対策 台風対策 普通車用 ボディーシート ボディーカバー カーカバー 軽トラック 自家用車 ミニバン ワゴンカー 電気自動車 大きいビニール袋 車が入る 透明ビニール ビニールシート 災害用品 防災グッズ 安全グッズ 水